皆さんにクイズがあります。
○○県は、愛●県の隣にある、美味しいお茶の産地です。
さて○○県とは、何県でしょうか?
正解は、もちろん、愛知県のお隣、静岡県
...だけではありません。
実は、愛媛県のお隣、高知県も、美味しいお茶、土佐茶の産地なのだそうです。
そんなことを高知で教わったので、実際に土佐茶を飲んでみました。
お茶うけも、高知の沢渡茶を使った、沢渡の茶大福にしてみました。
土佐茶の特長は、金色透明な色と、香りの高さだそうですが、
確かに、綺麗な金色のお茶です。
飲んでみると、爽やかな渋み!と華やかな香り。
茶大福も頂きましたが、これまた滑らかな皮と、絶妙な甘さの茶葉入りアンコ、それに粉茶のほろ苦がえもいわれぬハーモニーを奏でていました。
二つ合わせて頂くと、大変幸せ気分になれました。
今も、ブログを書きながら、写真に使った、最後の大福を頂きましたが、思わず笑みがこぼれました。
ホント、美味しいです!
もし、入手したいという方がおられましたら、「ビバ沢渡」さんのサイトから、同じお茶と大福が入手できますので、ご参考まで。