2024年12月11日

黄かぼちゃ

当農園で栽培し始めた、黄色い在来種のカボチャです。


最初は色と姿形がハロウィンの飾りに良いかと思って試験栽培しました。
でも試しに食してみると柔らかくてねっとりした食感と風味が大変美味しく、気に入ってしまいました。



お勧めの食べ方は、煮もの全般です。

IMG_9278.jpeg
色味を生かしたかぼちゃのたいたんや、
(背景画像は、AIに描かせた、たいたん)

IMG_9281.jpeg
いもたこなんきん(里芋もタコも南瓜も飾りの豆苗も愛媛県産です。
ちなみに背景画像は、AIに描かせた、いもたこなんきん)

それに、冬らしく小豆とのいとこ煮も美味しいですよ。
(背景はAIに描かせた小豆と南瓜のいとこ煮)

収穫時期:
10月末から12月

出荷場所:
道の駅MICとみどり新鮮市に時々出荷しています。
posted by くまのおっさん at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 産品紹介 | 更新情報をチェックする

2024年11月13日

赤かぶ

当農園では、園主の好物だという理由で趣味程度に作付けしている作物も少しあります。
赤かぶもその一つです。

IMG_9235.jpeg

この赤かぶを育てている理由は単純で「甘酢漬けが美味しいから」
ほとんど自家用で消費してしまいますが少し余剰が出た場合は直売所に出品しています。

オススメは、何と言っても甘酢漬けです。
オタフクさんの、らっきょう酢で漬け込むと簡単に美味しくできます。
2回目は、1回目の漬け汁に推し、じゃないや、すしのこを加えて漬け込むと、さらにいい感じになります。
IMG_9238.jpeg

あまり量もない産品ですが、もし直売所で見かけたら是非ご賞味くださいませ。

※ みどり新鮮市や道の駅MICに、稀に出品しています
posted by くまのおっさん at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 産品紹介 | 更新情報をチェックする

2024年10月11日

愛南くまファームのコシヒカリ

愛南くまファームは愛南町の山奥にあり、綺麗な水に恵まれています。



この堰から取水した水は用水路を流れ、田んぼに送られます。

(写真左側の田んぼは当農園のものです。)

山奥の田んぼで綺麗な水を使って作ったお米を収穫し、皆様にお届けします。

(収穫作業中の写真)



posted by くまのおっさん at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 産品紹介 | 更新情報をチェックする